藤沢市少年サッカーリーグ 第57回後期リーグ戦
=大会の結果=
1.6年生、5年生、4年生 の部
2.3年生、2年生以下 の部
12/28 リーグ戦の結果がまとまりました
今年も、残すところあと4日になってしまいました。『後期リーグ戦』の結果がまとまりましたので報告します。
試合会場を提供し、大会本部の運営もお願いしたサッカー団のみなさん!ありがとう<(_ _)>ございました。無事に大会が終わりました。
大会中に指導者のみなさんからお話し頂いたことを、今後の大会に生かしていきたいと思います。これからも益々のサポートを、よろしくお願いします。
12/14 大庭スポーツ広場球技場
さすがに12月もここまで来ると風は冷たい!今日が最終節になるのではと、思います。
選手のみなさん!指導者のみなさん!そして、応援していただいた家族のみなさん!ありがとうございました<m(__)m>
子どもたちのスポーツを楽しむ元気な声と、その姿に声援をおくる沢山の笑顔が 広場に戻って来たことに感謝します。





ここで、少年委員会からの審判研修参加へのアピールです!(^^)!
お子さんのために『4級審判』をとってくださったお父さんにお母さん!是非、今度は、『藤沢少年サッカー4級審判新規取得者等プラクティカルトレーニング』に参加してください!きっと皆さんのお役に立つと思います!
選手たちは一生懸命に⚽ボールを追っかけています(プレーをしています)。そうした中、知らず知らずにルールではいけないことになる行動をとってしまう場合があります。
ルール違反をきちんとと取ることで、選手も⚽を理解していきます。みなさんも、公式戦デビュー前、チームの練習試合だけではなく藤沢選抜チームの練習で笛を吹き、ファールのフラッグを上げてみませんか?今年度はもうないかもしれませんが、次の機会にはチャレンジしてみませんか? 研修会の概要は、審判委員会のページをご覧ください。
これから、秋葉台球技場で『選抜大会』が行われるので・・・、試合時間までいることが出来ませんでした<m(__)m>
11/30 後期リーグ戦も、そろそろ終わりが見えてきました
午前中の選抜練習と審判研修に続いて、午後は後期リーグ戦の会場を廻りました。
秋葉台球技場で『よみうりウィナーズカップ』が行われていたので、昼前に少し寄ってみました。大会には懐かしい他の市町⚽協会の役員さんや読売会の方もいて、色々と話が出来ました。
湘南地区からは『湘南少年サッカー大会』を勝ち上がったチームが出場し、神奈川県内5地域(湘南、県央、県西、横浜、川崎)を代表するチーム同士の試合は見ごたえがありました。藤沢のチームが頑張りました!おめでとうございます。
午後はリーグ戦。
4会場を巡る予定でしたが、問題が生じて2会場(2年生以下の下位パートと6年生 6位パート)だけ見せてもらいました。
2年生以下の試合を観戦しました。ボールタッチが柔らかく、ドリブルの上手い選手がいました。一人で3人、4人と抜いてしまい周りの選手もつい頼りがちです。
選手も盛んにボールを欲しがっています。ボールをもって相手を抜くのが楽しいのだと思います。場面場面でのポジションも、いいところにいます。
この選手とチーム。練習によって周りの子たちのスキルがアップした時のチームの力が楽しみです。





この会場は今日が最終日!忙しかった6年生に指導者のみなさんもお疲れさまでした<m(__)m>
6年生の試合は、他の学年と迫力が違います。特にこの試合は同じチーム同士(2チーム登録)なので、いつもは一緒に練習する仲間。試合の見ごたえもありましたが、保護者のみなさんは両チーム一体になっての応援。これもまた楽しく観させて頂きました<m(__)m>
県のFAリーグが日曜日にあり土曜日は市内大会。そして秋は修学旅行に運動会、土曜日参観・・・など等の学校や地域の行事も多い。市登録チームの全てが県登録をしているわけではありませんが、6年生チームの忙しさを解消するいい方法を考えたいと思います。既に協会でも提案していますが、是非!みなさんの知恵をお貸しください!





寒い季節になりました。選手のみなさん!練習前のウォーミングアップと練習後のクールダウン、みなさん、心がけてくださいネ!
11/9 いよいよ6年生もスタート!?
???6年生がスタート? 6年生の大会日程の確保が、本当に大変!!県の全日本予選に繋がる後期FAリーグ戦が終わったと思ったら、今度は中央大会・・・。こうした中、数年前までは『藤沢招待』も6年生で行っていました・・・・、本当に大変だったと思います<(_ _)>
先週は☔! 6年生のリーグの、多くが今日から始まったのだと思っています。
6ブロック中3会場で試合を観ましたが、前期と比べ体は大きくなり、技術面でも上手く感じました。コートサイズがこの時期になると、少し狭いようにも思えますが、チームカラーが出て見ていても楽しませてもらいました。
参加チームは会場提供校・大会本部と話し、スムーズに気持ちよく試合が行えるように力を合わせてください。
女坂少年サッカー場、滝の沢小学校と石川小学校の試合を今回は観戦してきました。









10/27 19日はここだけ・5年生3位パート
朝晩はすっかり涼しく・・・、寒いくらいになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。
今日は全てのカテゴリー(19ブロック)で、この大庭多目的球技場のみで公式戦・リーグ戦を行っています。各チーム共に、応援団の熱い声援で選手たちは元気いっぱい、⚽を楽しんでくれていました。






藤沢市の小学校の運動会は、10月~11月! 以前の10月初めの土曜日にほとんどの小学校が運動会!が懐かしいし、大会も打ちやすかった・・・・。
10/13、14 2会場で観戦!(^^)!
10/12
午 前中は、公営球技場=女坂少年サッカー場の会場担当に、使用許可証を渡しに行き観戦。午後は複数の小学校会場を廻る予定を組みました。予定はあくまで予定・・・。古くから知っている指導者とお会いしたため、一会場での観戦となってしまい<m(__)m>。観戦しながら、お互いに試合展開について解説を入れ、大いに楽しんでしまいました。
先週は☔に降られましたが、今日は快晴!空の青は深く、吹く風も気持ちが好い。秋!のイメージそのものの一日?!結局は、3年生の下位パートと5年生2位パートを観戦しました。
2会場とも保護者の応援も多く、時折大きい声援が上がり盛り上がっていました。
応援については、場所が決められていたり声援の仕方に会場校よりお願いがある場合もあると思います。会場校の指示に従うようにしてください。
女坂G:メジャーが使えない状態にになっているとのことで管理団体に連絡を入れました。新しく100Mと50Mを1巻ずつ用意してくれます。








女坂多目的少年⚽場では、野球場側のゴールはアンカーを打ち固定されています(以前、無許可で使い、野球場外野に移動し放置されていたことが続いたため、事前に協議して固定としました)。この球技場は広さが狭いため、サッカーでは 少年⚽しか使いません。
8人制では、3年生以下と4年生以上とでコートサイズが異なります。ここの基準はアンカーで固定したゴールとなり、そこからそれぞれのコートを作り始めます。
この時に巻き尺は、長さを測るためにはかかせません!そうしている事とは思いますが、これからも巻き尺も丁寧に扱ってください。








学年別の(1年生は2年生以下のチームに基本的には登録)、5つのカテゴリーでの大会日程の進み具合ですが、概ね順調に日程を進めてはいますが、10月の土曜日に日程を組んだブロックは激減しています。
2020年から大流行して、3年間で私たちの生活の仕方を大きく変えた『新型コロナ感染症』。この感染症への『感染を防ぐため』に、人寄せをする事業は全てで実施方法が再検討されました。
イベントでの、お隣さんとの安全な間隔、大きな声を出すことでの飛沫感染へのリスクアップ。冬の寒さの中でも室内の空気の入れ替え・・・等々。そうして新しい実施方法で行われた『小学校の運動会』は、いまだに元に戻る気配はありません。
6年生のリーグは、県の後期FAリーグの実施(原則日曜日実施)を受け、FAリーグの最終日(10/13)を待ってのスタートがほとんどとなっています。と云うことで、5つのカテゴリーの全てで、10月のリーグ戦を極力避けての日程となっています(1ブロックのみ、もうすぐ終わる見込みです)。ブロックの日程調整を担当したみなさん!お疲れさまです<(_ _)>
体を動かすには、これからは爽やかな季節となってきます。
道具や機械を使っての移動は、早くて便利です。でも、のんびりと変わりゆく街並みや道端の草花に目を向けるのは、新しい気付きへと導いてくれるのだと思います。たまには・・・いかが ですか?
9/27 後期リーグ・明日 9/28(土)からスタート!(^^)!
いよいよ明日から(お天気が・・・かなり心配!!!)後期リーグ戦が始まります。
7月~つい先週までの夏の、あの暑さは・・・、どこに行ったのでしょうか?行ってくれてOKです。すっかり秋めいてきました。
いよいよ、明日から(28日は☔模様)5カテゴリー・19ブロック・123チームが参加する試合が始まりす。
コロナ感染症の一応落ち着いた2023年5月以降、去年から市内小学の『運動会』の日程が大きく変化しました。それに伴って、リーグ戦の日程と会場を確保するのにも影響が及んでいるようです。
前期と後期を行い、大変な思いをしたことはメモしておいて、来年度には解消していきましょう!
1.会場を提供してくださったサッカー団のみなさん!ありがとう<m(__)m>
参加チームを迎える、色々な準備を保護者のみなさんも ありがとう<m(__)m>
2.ブロックの中で、記録の取りまとめ等進んで受けて下さった皆さん!本当に、ありがとう<m(__)m>
会場の使用については、各自で監督さん等への確認をお願いします。
公営の3球技場については、このHP『確認事項』に詳しく書いてあります。
みんなが楽しめるような会場の環境づくりを、よろしくお願いします。